参照:http://xn--ccka3be3b3e9a0u9bb.net/
どうも、管理人のハルです。
今回のテーマは“正しいクレンジングのやり方”について。
毎日行っているスキンケアですが、「私のクレンジング方法は本当に正しいのかな?」と不安に感じている人は多いのではないでしょうか?人と比べるわけではないので、実は間違ったやり方をしていたとしても、それに気づいていない人も多いのです。
・クレンジング量をケチる
・時間をかけすぎる
・熱湯や冷水ですすぐ
パッと見て、これらに自分のやり方が当てはまっているという方はいらっしゃいませんか?
基本的にはこれらのやり方はNG!メイクを落とすプロセスは、肌にとって1番負担になるものです。正しい方法で適切な使用量を守ることが、肌をいたわりながら落とす最大の秘訣です。
その点を踏まえ、今回は正しいクレンジングのやり方をご紹介しいと思います。ぜひ参考にしてみてくださいね!
関連:【タイプ別】原因は詰まり?たるみ?毛穴汚れの正しいスキンケア方法はコレ
スポンサーリンク
クレンジングが必要な理由
まず、どうしてクレンジングが必要なのか考えた事はありますか?
クレンジングで落とすものは、油性のメイクアップ料です。その為、メイクをしたまま寝てしまうと、肌荒れやニキビなどの肌トラブルが起きやすくなるのです。それらを防ぐ為にもメイクをしている日はしっかりとクレンジングをする必要があります。
クレンジングは“油分”と“界面活性剤”プラスαでできています。これらの油分と界面活性剤、水の配合量などが変わると、オイルタイプやクリームタイプなどの形状に分けられます。
では、何を基準に選べばいいのかというと、自分のメイクに合わせて使い分けるのがお勧めです。メイクオフ力が強い順に、
となります。メイクオフ力の強いものは当然肌の負担になります。
デイリーに使うなら、油分も水分も多すぎず、バランスの良いクリームタイプがおすすめですよ。中でも適度に固めのテクスチャーのものを選ぶと良いでしょう。
正しいクレンジングのやり方をご紹介
参照:http://hadalove.jp/
1.クレンジング料を適量の半分を手に取ります。
2.最初に皮膚の中でも比較的に強いTゾーンにクレンジング料をのせて、指の腹を使い軽くなじませていきましょう。
3.再び残りのクレンジング量を手に取り、頬などのUゾーンにクレンジング料をのばしていきます。
4.最後にもっとも皮膚が弱い部分の、目元や口元などの細かい所にもにクレンジング料をのばします。とくに優しく、丁寧になじませましょう。
5.ぬるま湯を使って、手早く洗い流しましょう。すすぎまで含めて約1分間で終わらせるよう心がけましょう。
関連:【肌荒れ】ニキビ・乾燥・吹き出物の改善にはビタミン!オススメ食材はコレ
スポンサーリンク
まとめ
今回は正しいクレンジング方法についてご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか?
正しい方法を知らずに間違ったケアを続けていたら、せっかくの努力も効果半減です。正しく実践出来れば1週間で肌変化を実感できますので楽しくケアを続けていきましょう。
それでは!
必見:顔のたるみやシワを徹底ケア!おすすめ!人気美顔器ランキングBEST3
スポンサーリンク