こんにちは、管理人のハルです。
今年ももうあと少し。12月も年末を迎えかなり寒くなってきましたが、ここ最近、毎日楽しみにしている事があります。
それは“お風呂”。冷えきった体で入る温かいお風呂は、まさに体を生き返らせてくれるような、そんな心地良さを感じさせてくれますよね。
皆さんは毎日、お風呂でしっかりとお湯に浸かっていますか?長風呂が好きな方、嫌いな方、色々いらっしゃるかと思いますが、お風呂に入ることは体にとって良い効果がいくつもあるのです。
そんな中、今回ご紹介するのは、“お風呂で氷を食べる”というもの。
「なにそれ?」
っという声も聞こえてきそうですが、氷を食べるながらお風呂につかると、普段よりも長くお湯に浸かる事ができ、より体に良い効果を得られるのです。
今回は、美容に、健康に効く、より効果的なお風呂の入り方をご紹介します。
ぜひ、参考にしてみてくださいね!
関連:【疲労回復】疲れた体には全身浴でなく半身浴が効果的!その理由とは?
スポンサーリンク
氷入浴法で得られる効果について
まずは、お風呂に浸かる事で得られる効果について。
お風呂に入ると体が温まって血行が良くなり、体内の疲労物質や老廃物が除去(デトックス)され、疲れが和らぎます。またそれに伴い、心身のリラックス、さらにはやや熱めのお湯に浸かることで細胞の活性化と免疫力のアップ効果も得られます。
しかし、お風呂が苦手で長く入れないという方もいらっしゃるかも知れませんよね。そこで活躍するのが今回ご紹介する“氷”。
入浴時に氷を食べながら入ることで口の中が冷やされ、脳が、『体がまだ温もってないので保温せよ』という命令を出す為、いつもより長くお風呂に浸かる事ができ、さらに血行の良い状態がより長く続きます。
関連:【入浴剤つかってる?】疲労回復に効果抜群!”炭酸風呂”のススメ
心身の疲労回復効果が得られ、上質な睡眠を摂ることができる
入浴時に氷を食べながら入ることにより、普段より汗を沢山かく事ができます。
それによって血行が促進され、細胞の隅々まで栄養を行き渡らせることができるため、体に溜まった老廃物の除去に繋がり、疲労の回復に絶大な効果を発揮します。
ですので、体がいつもより疲れているという時ほど、この方法はオススメです。
そしてさらに、入浴を終える直前に再び氷を食べることによって、お風呂上がりの体の保温状態が20分から30分続く為、体の深部まで温める事ができます。
人は睡眠に入る時、体が温かい状態から冷めていく時に眠りやすくなっているのをご存知でしょうか?しっかりと温まった体の方が冷めていく時にスムーズに睡眠に就きやすいのです。ですので、氷を食べる事でより熟睡できる可能性が高くなるといえるでしょう。
疲労回復には質の高い睡眠が必須です。この方法によって、お風呂と睡眠の両方から疲労回復効果を得られるという事ですね。
美肌&アンチエイジング効果
そして、お風呂上がりに氷を使う事で美肌やアンチエイジング効果も得ることができます。
お風呂上がりの火照ったお顔に氷を当ててみましょう。一つの指を使って氷で顔を全体的になぞるようにすると、毛穴がキュッと引き締まります。
そうなることで血流のアップとそれに伴う栄養の行き渡りで、お肌のスキンケア代わりにもなるのです。
首の周囲も氷で冷やしてあげると、首の周囲にたくさん集まっている褐色脂肪細胞(新陳代謝を上昇させる役割をもつ細胞)が刺激され、代謝が高まります。
それによって肌のターンオーバー(生まれ変わり)が早まり、皮膚のシミやシワができにくくなるのです。
関連:【リラックス】朝風呂よりも疲労回復効果あり?夜風呂が体に良い3つの理由
スポンサーリンク
まとめ
いかがでしたでしょうか?
氷を食べながらお風呂に入る、顔や首に当てる、という意外な方法ではありますが、これによって健康や美容の効果が倍増するのであれば、やってみる価値はありますよね。
・肌のシミ・シワが気になってきた
・お風呂で最高にリラックスしたい
こういった方には“氷入浴法”は非常にオススメの方法といえるでしょう。
ぜひ試してみてくださいね!それでは!
スポンサーリンク