どうも、管理人のハルです。
今回のテーマは“首のシワ”について。
鏡を見ていて、「あれ?最近首にシワが増えた!」と思うことはありませんか?首にシワが増えると老けた印象を与えてしまい、せっかく頑張った顔のケアやメイクが台無しですよね。
皆さんはどのようなことに気を付けていますか?毎日のお肌のお手入に首のスキンケアを取り入れること・少し意識することで首のシワを予防することができますよ。
今回はその方法をご紹介します。ぜひ参考にしてみてくださいね!
関連:シミやしわを咀嚼で予防改善?食べ物を”よく噛む”と小顔効果あり!
スポンサーリンク
首にも保湿が必要なワケ
あまり知られていませんが、首には顔の2倍以上の汗腺があり、しっとり潤っているように見えることが多いのです。また、顔は比較的乾燥を感じやすく、「化粧水や乳液をつけないと!」と思いますが、首には後回しになりがちです。
しかし、首の皮膚は薄く筋肉と接着していないため、老化の影響を受けやすいのです。年齢を重ねると肌の弾力が少しずつ失われ細かいシワができやすくなり、さらに皮膚の動きによって同じ所が何度も折りたたまれと、そこに大きな深いシワができてしまいます。
顔とは違ってメイクでカバーできない首には年齢の老けがはっきり表れます。女性にとっては恐ろしいことですよね。そこで、次に紹介するケアで老化を防ぎましょう!
首の老化を防ぐスキンケアのやり方
1.顔のスキンケアのついでに首のケアを行う
化粧水や乳液は首にも必要です。保湿した後は、ティッシュなどを当てて10~15分ほどパックするのもお勧めです。また、化粧水は1日に1度ではなく、肌の状態に応じてマメにつけましょう。
2.首の日焼け対策は、日焼け止めと日除けを行う
日焼け止めは、肌に優しいものを選び、落とすときは洗い流すか優しくふき取りましょう。
また、日差しの強い日は襟のついたシャツを着たり、ストールをまいて保護すること。日焼けをしてしまったら冷たいタオルなどを当ててほてりを静め、化粧水や保湿クリームをつけましょう。
スポンサーリンク
まとめ
いかがでしたでしょうか?
首のスキンケアはついつい忘れがちになりますが、顔と同様に保湿が必要です。うっかりして大きなシワになる前に日々のスキンケアに首のケアもぜひ取り入れて下さいね。
それでは^^
オススメ:高いUV対策と美白スキンケアが同時にできる“WHITISSIMO”
スポンサーリンク