こんにちは、ハルです。
今回は咀嚼(そしゃく)についてお話していきたいと思います。
食べ物をよく噛む事が、シミやしわの予防・改善に繋がり、さらに小顔効果がある事をご存知でしょうか?それだけではなく、さらにダイエット効果も期待出来るとか。
・自分は早食いだ
・小顔になりたい
・ダイエット中
・胃がもたれやすい
こんな方にはぜひ読んでいただきたい内容になっています。
ぜひ,参考にしてみてくださいね!
関連:肌のシワとたるみにはお麩(おふ)がオススメ!ダイエット効果も◎
スポンサーリンク
よく噛む事で得られる4つの効果
普段何気なく行なっている“噛む”という動作、冒頭でも少し述べましたが、これを意識すれば体に良い効果がたくさん得られます。
最近では食べやすく柔らかい食べ物が多いので、ついつい早く食べてしまっていませんか?
咀嚼によって得られる4つのメリットをご紹介しましょう。
1、満腹感が得られてダイエット効果!
まず一つ目。
ダイエットのコツとしてよく聞くのが“満腹感”を得るためによく噛むという事。これは、脳に「たくさん食べた」という錯覚を与える事が出来るので、確かに効果的です。
さらに、噛む事は意外とカロリーを消費するので、「少量しか食べない+カロリー消費」というダイエット実践者にとっては嬉しいメリットになります。
関連:【成功のカギ】糖質制限ダイエットでリバウンドしない為の4つの方法
2、胃もたれの予防に
普段から胃がもたれやすいという人にもオススメです。
食べ物をよく噛むと、特に糖質やデンプンが吸収されやすい形に分解されます。消化不良にもなりにくいので、朝起きてもお腹がいっぱいで食欲がない・・・という事も防げます。
よく噛む事は胃にも優しいのです。一口30回を目安に噛んであげましょう。
3、顔の筋肉が引き締まり、小顔効果も
腕でも脚でもお腹でも、使っていない筋肉は衰えてきます。それは顔も同じで、普段からあまり噛む事をしない人は顔の筋肉が衰えてきてしまいます。
これを解消するのが咀嚼。よく噛むと顔の筋肉が鍛えられるので、小顔効果が期待出来ます。
噛めば噛むほど効果が期待できますので、小顔になりたいという方は意識的に噛むようにすると良いでしょう。
4、シミやたるみの予防・改善効果!
特に女性は必見の内容。
よく噛む事は顔のシミやたるみの予防・改善にも効果があります。
咀嚼が多くなると、唾液の分泌が促されますよね。実はこの中にはパロチンというホルモンが含まれています
パロチンは更年期障害や白内障の治療薬としても使われている成分ですが、これにはシミやしわを防ぐ効果もあるのです。
また、唾液にはEGFというタンパク質の一種も含まれていて、こちらは肌細胞の再生を促してくれる効果があります。
関連:【美肌効果あり】やらなきゃ損!朝活が美容とダイエットに効く理由
スポンサーリンク
よく噛むコツは?
とはいえ、よく噛むのが難しいという方もいるのではないかと思います。普段から早食いに慣れてしまっている場合、いつの間にか飲み込んでしまってたりしますからね。
よく噛むコツは、まずは数えながら噛むのがオススメです。
「いち、に、さん、、、じゅう、、、にじゅう、、、さんじゅう、ごくん。」
この時、片方の歯で噛むのはなるべく避けましょう、左右両方でバランスよく噛むようにしてください。片方だけで食べるのが習慣化してしまうと、顔の歪みにも繋がってしまうので気をつけてくださいね!
そして、もう一つのコツは、食べているときはなるべく水分を取らない事です。
口の中に沢山食べ物が入ると、ついつい水分を取ってしまうという方も多いのではないでしょうか?そうなると食べ物が噛まれないまま胃に入ってしまうので、胃もたれの原因にもなってしまいます。
また口の中の水分が少なければ少ない程、唾液が多く分泌されます。唾液が多く分泌されるという事は上記のような美容効果も高くなるという事ですね。
・左右の歯をまんべんなく使う
・食べているときは水分をなるべく取らない
この3点をよく噛むコツとして覚えておきましょう!
まとめ
いかがでしたでしょうか?
こうやって見ると、よく噛む事は美容には欠かせない行為だという事が分かりますよね。
「噛めば噛むほど味が出る」ではないですが、「噛めば噛むほど綺麗になれる」と考えると、これからの食事も楽しくなってくるのではないでしょうか?
ぜひ、上記の内容を参考に、実践してみてくださいね!
それでは!
■お肌のハリにはこれがおすすめ!
→コラーゲンサプリの決定版!“すっぽん小町”
スポンサーリンク
・口癖を直すと人生が変わる?口にするのをやめたい”悪魔の言葉”4選
・カフェインでふわふわが増長?めまいでやめるべき食生活まとめ
・滑舌悪い人必見!会話を円滑にする効果的なトレーニングはコレだ
・目の下のクマ改善に効果抜群!カシスの栄養素が驚くほど高かった
最後までお読みいただきありがとうございました。
この記事イイネと思った方はシェアしていただけると嬉しいです。